API
- 請求先登録更新(複数)API(billing/bulk_upsert)にて請求先コードが必須となっていますが、 請求管理ロボにてシーケンスのような連番を行うことはできないのでしょうか? できない場合、解決策はどのようなものがありますか?
- 決済期限日以降のステータスについて
- 請求先停止(複数)APIで請求先を停止・削除した場合、請求先に紐づく既存の請求書はどうなりますか?
- リクエストパラメータ:del_flg,請求情報削除フラグの、0:停止、1:削除の違いを教えてください。
- クレジットカードの登録をする際に、すでに請求管理ロボに決済情報として登録されているカードかどうかを判定することはできますか?
- 請求先の決済情報を参照できるAPIはありますか?
- 登録済のクレジットカードの情報を更新する際はどうしたらいいの?
- メンテナンス中にAPI通信を行った場合、どうなりますか?
- 請求書複製機能を利用し作成された請求情報に、APIで指定した請求情報コードは引き継がれますか?
- クレジットカード登録APIでIP制限エラーとなります。
- 請求先部署の情報(社名、担当者名、支払い方法など)を変更したい場合はどのようにリクエストすればよいでしょうか?
- 決済情報を複数登録したい場合はどうすればよいですか?
- 請求ごとに異なるクレジットカードで請求したい場合はどうしたらよいですか?
- 請求管理ロボでAPIを使用して毎月請求書を送付することは可能でしょうか?