■請求先インポート
バグ修正対象はございません。
■請求情報インポート
項目名 | バグ内容 |
修正後 |
対象期間 | 請求情報登録時、 「対象期間形式:〇年〇月~△年△月」に値を入れてもNULL*で登録される |
対象期間を入力値で登録する。 商品に登録してあり空文字orヘッダ無しの場合、商品の値を参照して登録する |
対象期間形式 | 商品登録がある場合でもヘッダ項目省略時 は商品を参照せず「0:◯年◯月分」で 登録される |
ヘッダ項目省略時には 商品の値を参照して登録する |
基準月 | 請求情報登録時、 「対象期間形式:〇年〇月~△年△月 /〇年〇月〇日~△年△月△日」において、商品登録がある場合でもヘッダ項目省略時は0で登録される |
ヘッダ項目省略時には 商品の値を参照して登録する |
払込票有効期限_月 | 請求情報更新時、値を入力した場合でもNULL*で更新される | 更新時、下記の挙動にする ヘッダ項目省略時:既存値のまま 空文字 :エラーを返却する 値を入力:入力値で更新する |
払込票有効期限_日 | 請求情報更新時、値を入力した場合でもNULL*で更新される | 更新時、下記の挙動にする ヘッダ項目省略時:既存値のまま 空文字 :エラーを返却する 値を入力:入力値で更新する |
税区分 | 請求情報更新時、ヘッダ無しだと 「0:外税 」で登録更新される |
請求情報登録時:ヘッダ項目省略時はエラーを返却する |
消費税率 | 「税区分:外税/内税」以外の場合、 消費税率を入力するとエラーとなる。 空文字でインポートする以外にエラー回避方法がない |
「税区分:外税/内税」以外の場合、 消費税率を入力してもエラーとしない。 値は常にデフォルト値: NULL*で登録更新する |
文章パターンコード | 決済手段を「銀行振込→その他コンビニ払込票」に更新する際、文章パターンコードを設定してインポートしても、 文章パターンを設定してくださいのエラーが出力され更新ができない |
決済手段をその他コンビニ払込票に更新できるようにする |
*NULL=空の状態
■商品インポート
項目名 | バグ内容 |
修正後 |
請求タイプ |
ヘッダ項目省略してインポートしても |
ヘッダ項目省略時 新規登録:エラーが返却される 更新 :登録時の値を引き継ぐ |
対象期間形式 | ヘッダ項目省略してインポートしても エラーが返却されず、 「0:◯年◯⽉分」で登録更新される |
ヘッダ項目省略時 新規登録:エラーが返却される 更新 :登録時の値を引き継ぐ |
対象期間単位 | 「対象期間形式:〇年〇月〇日~△年△月△日」の場合、 ヘッダ項目省略して インポートしてもエラーが返却されず、 「1:⽉」で登録更新される |
ヘッダ項目省略時 新規登録:エラーが返却される 更新 :登録時の値を引き継ぐ |
基準月 | 「対象期間形式:〇年〇月〜△年△月 /〇年〇月◯日〜△年△月△日」の場合、ヘッダ項目省略してインポートしても エラーが返却されず、 「0:対象期間開始⽇」で登録更新される |
ヘッダ項目省略時 新規登録:エラーが返却される 更新 :登録時の値を引き継ぐ |
繰り返し周期単位 | ・「請求タイプ:定期定額/定期従量」 の場合、ヘッダ項目省略してインポートしてもエラーが返却されず、「1︓⽉」で登録される ・更新時に空文字を指定してもエラーが 返却されず、「1︓⽉」で登録される |
ヘッダ項目省略時 新規登録:エラーが返却される 更新 :空文字でインポートした場合、エラーを返却する |
繰り返し回数 | ・「請求タイプ:定期定額/定期従量」 の場合、ヘッダ項目省略してインポートしてもエラーが返却されず、 0で登録更新される |
ヘッダ項目省略時 新規登録:エラーが返却される 更新 :登録時の値を引き継ぐ |
税区分 | ヘッダ項目省略してインポートしてもエラーが返却されず、「0︓外税」で登録更新される | ヘッダ項目省略時 新規登録:エラーが返却される 更新 :登録時の値を引き継ぐ |
消費税率 | 「税区分:外税/内税」以外を指定している場合、消費税率を入力するとエラーが 返却される 空文字でインポートする以外にエラー回避方法がない |
「税区分:外税/内税」以外の場合、 消費税率を入力してもエラーとしない。 値は常にデフォルト値: NULL*で登録更新する |
*NULL=空の状態