Ver1.30.1(2019/03/05)
■仕様変更
<CSVインポート、エクスポートの仕様変更>
請求管理ロボの各種CSVインポート、エクスポート機能の仕様を、
カスタム項目のCSV対応に伴って、仕様を一部変更しました、
仕様変更に関する、詳細内容は下記URLからご確認ください。
※カスタム項目についてはこちらをご確認ください。
・項目名の変更
「請求書送付日予定_日」⇨「請求書送付予定日_日」
・仕様変更の詳細に関する事前案内ページ
https://keirinomikata.zendesk.com/hc/ja/articles/360000210962
・請求情報インポートでエラーが発生した場合の確認内容
https://keirinomikata.zendesk.com/hc/ja/articles/360000223562
<請求管理ロボにおける各種コードに大文字小文字の判定仕様を追加>
請求管理ロボで登録する各種コードの大文字小文字の判定仕様を、
下記の通り仕様を変更しました。
◯修正内容
既存仕様 :コードの大文字小文字の判定をしない
修正後仕様:コードの大文字小文字の判定をする
※修正後は文字の大文字小文字判定がされるようになる為、
データの追加更新時はご注意ください。
・仕様変更の詳細に関する事前案内ページ
https://keirinomikata.zendesk.com/hc/ja/articles/360000205541
■機能追加
<商品エクスポート機能の追加>
請求管理ロボの[設定(右上歯車マーク)]の[商品一覧]に、エクスポート機能を追加しました。
<口座振替結果インポート画面にインポート結果履歴画面を追加>
請求管理ロボの[消込]の[口座振替結果インポート]にて、
口座振替の結果データをインポートした際に、インポートの結果と履歴が表示されるようになりました。
・口座振替結果のインポートに関しては、下記URLよりご確認ください。
https://keirinomikata.zendesk.com/hc/ja/articles/202015805
※請求手段として「RL(リコーリース)口座振替」
「その他口座振替」をご利用のアカウントにのみご利用いただけます。
Ver1.30.7(2019/03/28)
■消費税率変更対応に伴う機能追加・仕様変更
事前通知内容はこちら <2019年2月4日通知>
<消費税率10%の追加>
消費税率の選択時に10%を選択できるよう追加しました。
既存の8%も継続利用ができ、8%か10%どちらかを選択いただきます。
・追加対象の機能(項目)
ー請求元設定(初期値 消費税率)
ー商品登録(消費税率)
ー請求情報登録(消費税率)
ー商品登録CSVインポート(消費税率)
ー請求情報登録CSVインポート(消費税率)
ー請求情報CSVエクスポート(消費税率)
ーAPI連携機能
<消費税コードの追加>
消費税率10%に伴い消費税コードを追加しました。
会計連携を行う場合は消費税コード設定をお願いいたします。
・消費税コードの設定方法はこちら
<請求書テンプレートの仕様変更>
消費税率変更後の区分記載請求書等保存方式の対応に伴い、
請求書テンプレートの仕様を下記の通り変更しました。
消費税率が1つの場合は現状のテンプレートになりますが、
消費税率が混合する場合は、下記のように8%10%それぞれ分けた表示に自動で変更を行います。
■対象テンプレート
・基本テンプレート
・シンプルテンプレート
・対象のカスタマイズテンプレート
■仕様変更・追加
<請求元設定の項目種別の変更>
請求元設定の請求元電話番号の登録種別を「必須」から「任意」に変更しました。
上記の仕様変更に伴い、請求書の「シンプルテンプレート」にて、
請求元に電話番号やFAX番号の設定がない場合、「TEL:」「FAX:」の表記を外す仕様を追加しました。
※画像赤枠の部分が削除されます。