※このページは「請求管理ロボ for Salesforce」では画面や挙動が異なる場合があります。ご注意ください。
■ 概要
請求先を一時停止したい時に利用します。
※なお請求先情報の停止の影響については「請求先ステータス変更時の他項目への影響」をご参照下さい。
● 請求書停止の操作箇所
● 請求書停止の手順
● 請求先停止取消の手順(停止状態の解除)
● 請求先停止・停止取消による各項目への影響
■ 請求先停止の操作箇所
「請求先」タブ → 請求先一覧 より請求先の情報を停止いただけます。
■ 請求先停止の手順
①停止したい請求先を選択する
②停止ボタンをクリックする → 選択した請求先が停止されます。
※注意※
請求先を停止すると、紐づく請求先部署、請求情報、決済情報も停止になります。
請求書と入金は停止されません。
※ 請求先を停止できないケース
・ 請求先に紐づく有効な売上データ(売上計上済み請求書発行日を迎えていない)がある場合、
「以下の請求先は、紐づく有効な売上があるので、停止できません。」とエラーが発生します。
上記の場合は、下記どちらかの処理をお願い致します。
・売上情報を無効化する
・請求書を発行する(請求書事前発行など)
※なお「請求書事前発行」はオプション機能となります。
■ 請求先停止取消の手順(停止状態の解除)
① 条件設定パネルの状態の停止を選択し、絞り込みをクリックする
② 停止状態の請求先一覧を確認できます(下図)
③ 停止取消したい請求先を選択する
④ 停止取消ボタンをクリックする → 請求先が再開されます。
※注意:紐づく請求先部署、決済情報は同時に停止取消されます。
請求情報は停止取消されません。単体で停止取消をする必要があります。
■ 請求先停止・停止取消による各項目への影響
● 請求先停止の影響
請求先停止処理による各項目への影響範囲は下記のとおりです。
※API連携等で請求先を停止する際、無効な請求先を選択した場合、エラーとなります。
※請求先停止の処理は、承認依頼として設定いただけません。
項目名 | 請求先停止による影響 |
請求先 |
請求先を停止(無効)にします。 |
請求先部署 | 請求先に紐付く請求先部署を停止(無効)にします。 請求先部署が承認依頼中の場合(請求先部署追加、請求先部署編集など)は、 承認を取り消します。 |
請求情報 | 請求先部署に紐付く請求情報を停止(無効)にします。 請求情報が承認依頼中の場合(請求情報登録、請求情報編集など)、承認を取り消します。 |
決済情報 | 決済情報を停止(無効)にします。 決済情報の停止は、承認対象機能に設定できません。 |
● 請求先停止取消の影響
請求先停止取消処理による各項目への影響範囲は下記のとおりです。
※API連携等で請求先を停止する際、無効な請求先を選択した場合、エラーとなります。
※請求先停止取消の処理は、承認依頼として設定いただけません。
項目名 | 請求先停止取消による影響 |
請求先 | 請求先を有効にします。 |
請求先部署 | 請求先に紐付く請求先部署を有効にします。 |
請求情報 | 請求情報は有効にしません。 |
決済情報 | 決済情報を有効にします。 |