※このページは「請求管理ロボ for Salesforce」では画面や挙動が異なる場合があります。ご注意ください。
請求書→請求書一覧を選択します。
① 郵送する請求書をチェック選択します
② 郵送ボタンをクリックすると請求書が郵送されます。
18時59分までにクリックすると原則翌営業日に発送されます。
※通常営業日の場合、金曜日の19時00分~日曜日18時59分までに請求書の郵送注文を行ったものは翌営業日である
月曜日に発送されます。
※原則とはGW明けや年末年始など通常の営業スケジュールではない場合を差します。
発送後は1〜6日で請求先住所まで送付されます。
※離島・山間部は除きます。到着日に関しては配送会社、交通状況等により異なります。
例1:12月25日の18時に郵送ボタンをクリックした。
→12月26日に発送される。
例2:12月25日の20時に郵送ボタンをクリックした。
→12月27日に発送される。
(例1、2は12月26日、27日がどちらも営業日の場合)
請求書の郵送結果を確認・管理する方法は下記ヘルプサイトをご参照くださいませ。
https://keirinomikata.zendesk.com/hc/ja/articles/202522735
<仕様>
■請求書の更新
・郵送手続き完了後、請求書の請求方法が「手動郵送」(または「手動メール+手動郵送」)、
請求書送付日が本日日付に更新されます。
また、郵送ステータスが「受付中」となります。
※郵送ステータスが受付中の場合、二重郵送を防ぐため請求書詳細画面にて郵送ボタンは表示されません。
■郵送先の情報
・郵送発注時点の請求先部署の情報が適用されます。
■その他登録内容
●承認タスク
請求書郵送が承認対象となっている場合、承認タスクを作成し、承認完了後に郵送処理が発注されます。
■エラー
以下の場合、郵送処理がエラーとなります。
・請求書が無効の場合
・請求書が承認依頼中の場合
・請求書の請求先部署編集の承認依頼中の場合
・郵送オプションが利用不可の場合
・郵送ステータスが「受付中」請求書の場合
「受付中」以外のステータスであれば手動郵送より再郵送可能です。
・(請求元単位で)郵送発注処理中の請求書がある場合
■郵送方法
・郵送代行会社より、「普通郵便」で送付が行われます。
そのため、追跡番号は御座いません。
請求書が郵送先に送付されない場合、お手数では御座いますが
郵送先の最寄りの郵便局へお問い合わせ頂きますようお願い致します。