決済データ連携ステータス

2023/10/12リリース予定の決済連携ステータスの統合により、項目が下記の通り変更されます。
リリースの詳細についてはこちら

決済データ連携ステータスは、サブスクペイとの通信状態を表します。

 

・未連携   決済手段:クレジットカード, バンクチェック, RP口座振替, コンビニ払込票 の場合
       請求書発行時に「未連携」で登録されます。

       決済連携時に連携対象となります。

・連携失敗  RP口座振替、コンビニ払込票の請求書発行直後の決済連携で、
       連携に失敗した場合に「連携失敗」で登録されます。
       対象のエラーについてはページ下部にてご確認いただければと存じます。

・決済成功  決済が成功した状態

・決済失敗  決済が失敗した状態
       決済が失敗した場合はエラー項目にエラーコードが表示されます。

・連携無し  サブスクペイと連携の必要がない決済手段の場合に「連携無し」で登録されます。

・連携済み  RP口座振替、コンビニ払込票の請求書発行直後の決済連携で、
       連携に成功した場合に「連携済み」で登録されます。

・再連携待ち 連携失敗した請求書を更新した場合、「再連携待ち」に更新されます。
       また、下記にて記載されている連携失敗時のエラー以外が発生した場合、
       即時「再連携待ち」に更新されます。

 

【連携失敗となるエラーコードについて】

・RP口座振替の場合
 ER142:振替金額エラー
 ER143:次回振替日エラー 

 ER145:顧客番号エラー
 ER188:次回振替日エラー

・コンビニ払込票の場合

通信エラー等により、エラーコードが返却されない場合は、即時「再連携待ち」に更新されます。
それ以外については、「連携失敗」となります。